ESデータ捏造!
久々にじとじとした雨です。
今日は、先輩の結婚式だというのに・・・
こういう日には、じとじとした話題を・・・
少し古くなりましたが、
韓国、黄先生のESデータ捏造!
僕は、発生はやっていませんが、生物学に携わるものとして、
かなりショックでした!
でも、韓国では、科学者でなくても、国民の大半が大ショックみたい。
s
彼は、ヒーローだったらしいです。
貧乏な幼少時代から、のし上がって、成功し、
人格的にも、尊敬に値する人だったらしいのです。
でも、失墜した!
比べたら失礼だけど、なんとなく、姉歯さんを思い出します。
s
以前、韓国のあるドキュメンタリー番組が、内部告発を受けて、
このデータ捏造問題を取り上げて、黄批判を行ったらしいですが、
スポンサーや国民の批判に合い、
その番組は、その回で終わったみたいです。
こうなるのを分かっていながら放送した、この番組関係者はすごい!
ひどい話です。
s
黄先生も国民のプレッシャーを裏切れなかったらしいですけど。
だから、国民の中には、
黄先生だけじゃなくて社会の責任
という意見もあるみたいです。
十分反省してほしいですけどね!
K泉改革も、後に似たような国民感情にならなきゃいいなぁ・・・
s
問題は、ほかの研究者が確認実験できなかったこと。
受精卵実験が認められ、かつ、その実験の環境が整っているのが
韓国だけだったから仕方ないらしいですが・・・
韓国の研究者が、確認実験すればよかったのになぁ、と思うけど、
韓国の研究室は、上にものをいえないほど、上が強いらしいです。
日本の中にも、いろんな雰囲気の研究室があるけど、
僕は、ここでよかった
とつくづく思います。
s
研究職もシビアだなぁと思います。
足を踏み入れるかもしれないだけに怖いです。
次の勤め先は、大体、論文で決まるそうだから、命がけなんだろうなぁ。
s
今回の問題は、科学的にみたら、
ES研究、特に、サルなどでの基礎実験に遅れが出た!こと?
そのせいで、医療への実用の時期が確実に遅れ、
そのせいで、助かるべき人も助からない状況が生まれるのが悲劇ですね。
s
実学に直結している研究は、かなり重い責任があるんだなぁ、と
「宇宙に行ったら」
の研究をしている僕は、ぼんやり思いました。
s
いい点は、皮肉なことに、
興味なかった人でも、ES研究について少しは知ったことではないでしょうか?
そうでもないのかな?
でも、今後の医療にとっては大事な問題だと思います。
s
多くの人に知ってもらいたいですね。
いつか、「ES cell」とかいう舞台でも作ろうかしら・・・やめとけ!
| 固定リンク
« あけました! | トップページ | WBCとイチロー »
コメント