« ポスター | トップページ | 違憲判決 »

2006年9月21日 (木)

メルカプト

メルカプトエタノール

そういう薬品がある。

何のための薬品なのかは忘れた。

臭い。

とても、臭い。

 

本当は、ドラフト(換気バッチリのケージ)の中で使わなきゃ

いけないものらしいが、

適当なうちの研究室では、

少量しか使わないし・・・

と、普通に使っている。

 

毒性は少しあるのかもしれない・・・・

 

最近、うちの後輩が、やっと重い腰をあげて

研究にのりだし始めた。

そして、メルカプトを使い始めた。

臭い。

とても臭い。

 

最近の体調の悪さの原因はもしかしたらこれなのかも?

と今日になって思い始めた。

とりあえず、研究室で、お茶を飲むのは止める。

 

中学の時、だれかが、うOこの臭いのする液を持ってきて、

それを人のズボンにかけて、

うOこもらしたぁー

とバカにしていたやつがいたのを思い出す。

 

事情を知っている人間にとっては、

かけられた友人が気の毒になるのだが、

 

ただの通りすがりの人からみれば、

本当にもらしたように見える。というか、臭う

恐ろしい話だ。

  

そのほか、他人のロッカーに正露丸をいれて、

強烈な臭いのロッカーを作り上げるいたずら(いじめ)

をしていたやつもいたが、

これもまた、恐ろしい話だ。

 

それよりもっと恐ろしいのは、

それ以上の臭いに囲まれて、一日生活してる今の僕。

 

自分の鼻は慣れてきてるから、感じないけど、

臭いの染み付いた僕が外を歩くと、

なにあの人、くさい!

って思われているんだと思うと悲しい。

 

去年は電気泳動をやっていたから、お酢臭かったけど、

お酢の方がましです。

 

研究室には、ヤバイ臭いの薬品がたくさんいる。

TEMED と 酪酸 もなかなか強敵です。

 

きっと、こういう薬品を何かにいれて、電車にのって、

それで、入れ物が壊れてしまったりしたら、

少量でも、1両は臭いに汚染されて、

しかも、絶対に捕まる

 

そんな空想にふける・・・・・・・・・・は!

臭いって怖い。

 

前に、友人に、

「香り」の意味で、「におい」のつもり、「臭い」と書いて、

メールを送ったら、

「くさい」みたいで嫌だから「匂い」にしろ!

といわれました。

 

今気づくと、この文章には「臭い」という字だらけ!

「におい」 なのか 「くさい」 なのか

考えながら読むとおもしろい!

かもしれない。

 

匂いを有効に使った舞台作りも目指してます。

前回もアロマを使ってましたが、

控えめにやりすぎて意味なかったかも。

 

次はもう少しがんばろうと思いつつ、

今は、この臭いに耐えていきたいと思う。

|

« ポスター | トップページ | 違憲判決 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: メルカプト:

« ポスター | トップページ | 違憲判決 »