プチ同窓会
昨日の夜、中学のプチ同窓会がありました。
始めは、4人の予定だったのですが、
口コミで増えて、7人。
プラス途中から1人。
3月に中学同学年の大きな同窓会があるにも関わらず、
プチ同窓会!
大きな同窓会で、久々すぎて、うかないようにするための布石
ではありませんよ!別に。
店を予約するのが面倒だったのですが、
店が見つからなくて、みんなに怒られるのも嫌なので、
早めに新宿行って、店を予約。
あっさり見つかって、時間が空いたから、
紀伊国屋で、神話の本を立ち読み。
口コミで広がったから、
意外な人も来ておもしろかった。
親友の林野庁君
中学卒業以来、林野庁君の次によくあってる香港さん
香港さんつながりで、去年からよく会い始めた研究屋さん
高校も一緒だったのに、高校では交流がなかったうんた君
高校で塾が一緒だった数学科君
本当に10年ぶりのトヨタ君
そして、途中から
セレブ社長
が現れました!
ビール と 泡盛 しか飲まなかったから、
悪酔いはしなかったのですが、よくしゃべりました。
みんな変わらないなぁー
と思いつつ、
変わってないんじゃなくて、
昔に戻ってるんじゃないのかな
って感じました。
自分がそんな感じだった気がします。
同じ年の人と飲む久しぶりの機会で、
しかも、久々に会えて、
嬉しくてはしゃいでいたのもあるんでしょうけど、
はしゃぎすぎ!た僕。
今の普段のキャラとは違う気がしました。
今だけでも、
研究室でのキャラ と
劇団でのキャラ も
無意識的に結構違うんじゃないか
と思うのですが、
それらとは、また、違ったキャラでした。
昔は、こんなキャラだったのかなぁー
と、自分で自分をかえりみる。
勝手にはしゃいで、
しゃべりまくって、
周りに甘えて・・・・・・・・
今と変わらないじゃないか!
とつっこまれそうですが、
なんだか、フラフラな感じで、
みんなに甘えてる感じが強かった気がします。
まぁ、昔は、ちっちゃかったから、
チヤホヤされてた感じだったので、
それがでたのかもしれません。
それか、頼りなさ全快でも、何の支障ないからなのか・・・
同窓会の話のつもりが、
自分のキャラの自己分析をしてしまってますね。
演出病かしら?
なにはともあれ、楽しかったです。
幹事であることを忘れて、
楽しんでました。
でも、十年ぶりで、しかも、
当時仲良かったわけでもない集団で、
こんなに仲良く話せるんだなぁー
と思ってました。
そういうところで広がる知り合いの輪も、
ステキだから、いいなぁと思います。
3月のビックな同窓会が楽しみになりました!
すっかり、修論のことを忘れてます。
忘れすぎて、書くことも忘れてますが、
7日から芝居の稽古も再開するので、
早めに終わらせたいです。
でも、その前に、耳鼻科に行きます。
そして、1年以上はいてる靴が、
昨日ではきつぶれたので、靴を買いに行きます。
がんばるのだ!
まだ、年は明けたばかり!
| 固定リンク
« もう、春が来た! | トップページ | 稽古初め »
コメント