TRICK 劇場版2
お金もないので、
花粉が少ない部屋に閉じこもっている僕です。
今朝の夢は幸せな夢でした。
昨日、youtubeで仮面ライダー電王を見すぎたせいか?
とてもいい夢でした。
だいたいどんな夢か想像ついちゃいますね・・・・
いつも、怖い夢ばかり見るので、
幸せな夢を見るのは珍しく、
珍しいから、さらに、嬉しい!
そんなこととは関係なく、
いまさらって感じですが、
この間見た映画
「TRICK 劇場版2」
トリックは好きですが、
やはり、一番始めの放送の時が一番好き。
で、どんどん、どんどん見なくなり・・・・
なので、劇場版とかはあまり見ないです。
劇場版1もDVDで見ました。
劇場版2の感想!
あまりトリックがない!
箱のトリックもいたって単純だし、
滑車の原理も単純!
最後の「滑車の原理の登場」も、
滑車にこだわる姿勢は評価しますが、
ちょいとありきたりの再登場だし、
町を消すってのも、
ミラクルミツイの時に似たようなことを・・・
といまいちでした!
話の流れ的にも、普通の流れで、イマイチ!
この映画はくだらなさ勝負!
って感じです。
ただ、
くだらないのは大好きなので、
そこのあたりは楽しみまくりました!
一番驚いたのは、
北ヒマラヤ市!
でも、くだらなさ勝負なら、
もっと生瀬さんの登場を増やしてほしかった・・・・
一番嬉しかったのは、
困った時に一言
「おかぁ~さま~」
が出てきたこと。
劇場版1でも出てきて感動しましたが、
今回も感動!
トリック第一話の一番印象的な言葉ですよね。
おかぁ~さま~
トリックの話の中では、
あの第一話のおかぁさまシリーズが一番好きです。
深夜、偶然テレビをつけてはまったトリック
それが、あの第一話!
それをここまでひっぱってくれることに
感動したわけです。
ちなみに、次に好きな話は、
おかあさまの次に出てきた
ミラクルミツイ!
ありゃ、やばすぎです。
と、トリックの回想になってしまいましたが、
劇場版2の感想としては、
くだらなさは好きだったけど、
トリックで唸らせてほしいなぁー
と思うのでした。
家にいますが、やる作業がたくさんあります!
がんばるぞー!
| 固定リンク
コメント