なげやりな解説
僕の職場では、ずっとラジオが流れている。
なんていう局のラジオか知らないが、
番組の名前は分かる。
株式チャンネル
だった気がする・・・・・
名前の通り、株に関することをずっと言ってます。
このラジオ番組
なかなかすごいのです。
今日のお昼。
午前の取引(前場)を終えて、お昼を食べ、
午後の取引(後場)に備えて、皆準備。
そんなとき、ラジオからこんな会話が・・・・・・
アナウンサー
「OOさん、後場(午後の取引)はどうでしょう?」
解説者
「後場のことは、後場が始まってから考えましょう!」
えぇ?
えぇー
あんた、解説者でしょー
なげやりだよ、あんた!
僕は、大笑い。
部長も、大笑い。
一同、大笑い。
普通にスルーしていたアナウンサーの対応も
おもしろかったです。
僕の書き方が悪くて、
この会話の面白さが分からない人もいるかもしれませんが、
このラジオ番組、
かなりいい味だしてます。
週に一度、
萌え声のおネェさんの株の解説
があります。
なんで?
って感じです。
話し方も変だから、聞き取りにくいし・・・・
しかも、株の話しているのに
いきなり、かつ、わざとらしく、
うふっ
とかいうし!
それを聞いたアナウンサーの女性は、
吹き出し笑いして止まらないし・・・・
もちろん、僕ら一同も大笑いですが・・・・
あとは、朝の方のコーナーに、
さくらいえーめーのここだけの話
とかいうナメタ名前のコーナーまであります。
・・・・・・
このブログの副題もナメタ名前です。
はい・・・・・・
なかなかすごいラジオ番組。
でも、この会社にいる限り、
ずっとこれを聞くのかと思うと・・・・
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
うふっ
・・・・・・・・・
| 固定リンク
« 社会人のカラオケ | トップページ | 「ロッキー」 »
コメント
ラジオたんぱじゃないかな?一般的なラジオでは受信できないはず。うちの部署はキーボードの音だけ・・・。でも一人が休み始めると連鎖してみんな休む。結構適当だよ。今度夜どこかいこー
投稿: yuki | 2007年4月18日 (水) 22時25分
<ゆうき
「yuki」って書くと女の子みたいじゃないか!(笑)
局はラジオ日経だったよ。
一般じゃ聞けないのか!・・・・
残念。
同期の一人が、「萌え声のおねぇさん」を気に入っていたことにびっくりしましたよ。
うん。今度、遊びましょう。
お互い給料入ってからね!
投稿: いちよう | 2007年4月19日 (木) 20時47分