« 「ナイトミュージアム」 | トップページ | なげやりな解説 »

2007年4月16日 (月)

社会人のカラオケ

いろいろ問題がありそうなので、

仕事のことはあまり書かないようにしていますが、

問題にならなそうなので、

これは書くことにします。

 

今日、仕事の後、

新入社員と経営陣&重役との懇親会

がありました。

 

懇親会があることは、だいぶ前から知っていたのですが、

先週の金曜の最後に、

直属の部長から、

悲しいお知らせあります。

懇親会の後に、カラオケがあります。

2曲用意しておいてください!

 

ガーん!

カラオケはハードル高いだろ!

ってな感じです。

しかも、

どの年代にも分かる曲

叫ぶだけの曲はなし!

という条件付き!

 

部長は言わなかったけど、

当たり前のごとく・・・・

盛り上がる曲

ってのも条件に入るわけで・・・・・

 

選曲週末悩んだ、悩んだ!

 

ちゃんとカラオケに行き、

選曲しつつ、練習!

 

というわけで、

今日という日を迎えたわけです。

 

予想に反して、

懇親会で酒が入り、

さらに、

上司のほとんどは、

完全に出来上がっている!

 

とはいっても、ディーラータイムなので、

懇親会が終わったのは7時ですが・・・・・

 

そして、いざ、カラオケです

 

悩んだ挙句の選曲

ランナー!

 

歌いました。

熱唱しました。

 

カラオケでの僕の難点は、

加減が効かないところです。

 

完全な熱唱です。

 

つまり、

イッチャッテル!

ってことです。

 

しかも、会社では今まで猫かぶっていたのに、

そんな奴がいきなり熱唱するわけです。

そりゃ、みんな驚くわ!

 

リズムに乗ってぴょんぴょんしながら歌う私。

笑うみんな。

そんなの気にせず歌う僕。

 

いっちゃった甲斐あって、

かなり盛り上がった気がします。

 

予想通りというか、

それなりにインパクトがあったみたいで、

取締役にリクエストを喰らい、

2曲目に、

トレインートレイン

も歌いました。

 

これまた、熱唱です。

 

今振り返ると、

2曲とも走る系!

 

おいら、走りすぎ?

 

イッチャッテはいましが、可能な限りセーブしました。

でも、普通の人から見れば、

やはり、イッチャっているわけで・・・・

 

色々気を使いましたが、

カラオケは盛り上がらなくちゃつまらないので、

がんばって、フィーバーしつつ、

盛り上がっていたわけです。

 

出来上がっていた上司たちは、

さらにフェーバーしていて、

いっちゃている会社なんだなぁー

としみじみ感じました。

そして、僕が採用された理由もなんとなく分かった・・・・

 

とりあえず、一番驚いたのは、

社長竹内まりやを歌ったこと。

 

これなら、そんな選曲に気を使わなくたっていいじゃん

次は、キャンディーズ解禁だなー

と思ったわけです。

 

たくさん飲んだけど、明日も仕事。

寝ます!

|

« 「ナイトミュージアム」 | トップページ | なげやりな解説 »

コメント

うわー、それはぜひ今度一緒にカラオケを…!!

懇親会、お疲れさまでした!

投稿: はんな | 2007年4月17日 (火) 22時16分

<はんな
 
 うん、ぜひぜひ、いきましょう。
 カラオケ!

投稿: いちよう | 2007年4月18日 (水) 19時08分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「ナイトミュージアム」 | トップページ | なげやりな解説 »