« かくれ肥満 | トップページ | 「シルミド」 »

2008年3月10日 (月)

魚がいる!

意外に思う人もいるかもしれませんが、

僕、だけでなく、好きです。

 

高校の時、バイトで稼いだ金で買った初めての大きな買い物は、

水槽でした。

中学の時に「ソロモンの指輪」を読んでから、

アクアリウム好きなんです。

 

とはいえ、最近はずっと離れてました。

魚ってったら、大学の研究でメダカ使ってたくらい・・・

 

2ヶ月前くらいですが、

ひょんなことから水槽を買いました。

ひょんなことから、ウーパーの赤ちゃんをもらったからです。

 

飼ってやろう!買ったのですが、

案の定、2,3週で絶滅

 

水槽とか全て揃えるのに、結構金がかかったので、

もったいないので、魚を買いました!

とはいえ、これも3週前くらいの話。

Lb フロントーサ・ブルンティ

ってのらしい。

30cmになるらしいけど、

いまはまだ、3cmくらいです。 

なかなかかわいいのだけど、

警戒してるのか、隠れてばっかで、全然泳いでくれない。

1匹だけなのがさびしいのか?

と思って、追加を試みる。

 

とはいえ、店頭じゃなかなか見つからない。

買った店でも、僕が最後の1匹を買ったし、

その後見ても、入荷してないし・・・・

 

で、ネットで買うことにしました。

丁寧にメールくれたりして、

なかなか親切な方で嬉しかったです。

 

で、今日来た。

もう一匹。

Bull でかい!

元々の子の2倍あります。

とはいえ、でかくなる種なので、

ある程度は覚悟してましたが、

こんなに違うとは・・・・

 

今まで名前がついてませんでしたが、

名前をつけました。

新入りデカ君:ブル

そうすると自然に、

古株チビ君:リトルブル(L.B.)

 

うれしかったのか、LBはよく泳ぐようになりました。

しかし、少し経つと、水槽になれてきたブルが、

LBを追いかけ始めたので、また、隠れてます。

岩で、ブルが入れないような逃げ場だけ作ってあげました。

L.B.早くも危機です。

 

ネットで、

同種混泳は大丈夫。

って書いてあったから追加したんですが、

大丈夫なのか?

と思ってしまいますが、

まぁ、始めから知らない中ので手探りで飼ってる種なので、

なんとかやっていこうと思います。

 

さっき気がつきましたが、

L.B.の黒い縦じま、色が薄くなる!

 

ブルが来る前は、こんなのなかった。

余裕で泳いでる時黒いのに、

ブルに追いかけられる薄くなり、

ブルが余所見して、余裕に戻ると、また、黒くなる!

 

なかなか面白い発見なんですが、

なんで変わるのか?

オスかメスか分からないけど、

オスの威嚇色みたいなもんなのですかね?

 

まぁ、これを考えるだけでも、

面白い思考になります。

 

餌代、かかりそうです。

L.B.のために、もっと岩と草を買ってあげなきゃです。

L.B.がブルくらいになったら、水槽もでかくしないと・・・

金かかりそうです。

 

ちゃんと稼がないと!

 

でも、今月は、更なる苦戦続き・・・・・

 

魚ばっかにかまってたら、ネイヴィがいじけてます・・・

|

« かくれ肥満 | トップページ | 「シルミド」 »

コメント

大きさは性差とかではないのかね? そっちで増えたりしたら、私も飼ってみたいかも。

投稿: かく | 2008年3月11日 (火) 02時02分

性差ではないと思いますよ。

とはいえ、オスと雌の区別はつきませんが。
 
だもんで、増えるかどうかは不明です。
 
子供を自分の口の中で育てる珍しい種なので、
生ませたら面白いんでしょうが・・・・
 
後々、調べてみます。

投稿: いちよう | 2008年3月11日 (火) 22時24分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« かくれ肥満 | トップページ | 「シルミド」 »