夜空に花火!
花火の始まり
それは、カグヤ姫が月に帰る時
お礼に打ち上げて、月へ上ったのが始まり
と、花火を見ながら、適当に嘘を言いました。
どうも。小山です。
昨日は、劇団の仲間と花火に行きました。
みなとみらいの花火!
大学の劇研の後輩に、場所取りをしてもらって、
自分たちは、通し稽古をやってました。
まぁ、通しの出来は微妙でしたが(笑)、
問題点が明らかになったので、
本番に向けて頑張ります。
もっとだめだしをしたかったのですが、
女優陣達は、きっちりと浴衣の準備をしてきていたので、
稽古は早めに切り上げて、お着替えタイムにあてました。
まぁ、そういうこともあっていいでしょう。
男性陣は早めにでて、買出しをしつつ、
場所取り組との合流を目指す!
が!混んでてねぇ。人で。
日の出町で買出しして、歩いて行ったのですが、
かなり時間かかっての到着。
芝居でつかれて、買出し疲れたけど、
後輩達がとってくれた場所は、絶好の場所。
客船ASUKAⅡの真後ろに花火が花開く!
なかなかすばらしい絵です。
学生の時は、よく行ったけど、
去年は花火にいかなかった。
やっぱ、花火っていいねぇ。
ずっと思ってるんですけど、
花火って、人間の自己顕示の象徴みたいなもの。
ちっぽけな人間が、
この大空に自分達の存在を美しく知らしめる!
夜空の星の美しさに、負けてないよ!俺達!
みたいな。
星がたくさんの夜空もステキですけど、
それに頑張って近づこうと頑張るけなげ花火!
けなげだけど、
ちっぽけな人間一人一人よりは、
かなり壮大なわけで。
昔は、そんな余計なこと考えながら見てたけど、
昨日は、そんなことを考えずに、
素直に、花火とビールを楽しめました。
歳ですかねぇー(笑)
本番も近づいているので、
今年の花火は、これが最初で最後かもしれませんが、
いい花火でした!
| 固定リンク
コメント