« 喜美、江田と組む! | トップページ | 対処法は黙ること。 »

2009年1月23日 (金)

滅入るメール・・・

先月はいい感じだった仕事の方も、

先週からまたまた苦境に立たされてます。

 

またもや、将来も色々心配になってきますが、

まだもう少し、諦めずに挑戦していきたいと思います。

が、そろそろ資格も取り始めないとね(笑)

 

ってなわけがどうか知りませんが、

滅入るのは、仕事だけでなく、芝居も同様・・・・

 

配役が決まっていた役者の退団・・・・

一番、滅入るメールです。はい。

まぁ、これで、役者途中降板は3公演連続。

(前回は、多忙理由でしたが・・・・)

 

前々回、新人が途中退団した時の理由は、

稽古がゆるすぎる!

のが主な原因だったので、

今回の新人には、結構厳しくやっていたのですが、

それがいけなかったのか?なんなのか?

楽しめなくなったらしくて、退団です。

 

楽しむのは大切です。

役者が楽しんでない芝居が面白いはずがありません。

僕の信念です。

ただ、僕としては、お客様からお金もらう立場なので、

きつかろうが、厳しかろうが、

その料金に見合った演技を身につけさせねばならないのです。

その中で、

演技や空間を作る楽しみを味わってもられば!

と思い、今までもそうやってきました。

芝居の一番の醍醐味は、

本番に自分たちの空間を作って、

それをお客様が広げてくれた更なる空間を味わうことですから!

そのためにすべきことはしなきゃなのです。

 

高校時代から「本番だけでなく、その過程も楽しむ」と試行錯誤してきましたが、

やはり、そこらへんのバランスは難しいですね。

しかも、芝居の稽古はクリエイティブなので、厳しすぎてもアレで、

そう思って、一時期は、ゆるい稽古が多い時期もありました。

まぁ、今回は自分としては、

いいプログラムでいい感じに進めた!

と思ってしましたが、ちょいと力不足だったようです。

途中で投げ出す役者にも責任はありますが、

ここには、やはり、代表・演出の僕の責任もあります。

 

じっくり反省しなきゃなりません。

が、今は、そんな暇がない!

代役探し!

 

僕、元々男性と交流とるのが苦手なので、

数少ない芝居関係の知り合いも、どうも女性に偏りがち(笑)

なかなか見つからないの。

しかも、うちは、週一稽古で半年間!と劇団にしてはちょいと特殊なので、

これまた、かなりの制限。

 

もう練習も始っているから、

ある程度、技量ある人・・・・

 

と思うと・・・・・

 

ブーメラン!ブーメラン!

と頭をグルグルまわしたくなって、

まわしてみたりしてます(笑)

 

まぁ、でもね、何事にも問題はありますよ。

進み続けることが大切なのであります。

 

どんなに心が追い詰められても、

自分を見失わずに、

前見て、進むことは、忘れないように!

 

ワン

 

ツー

スリー

ゴー!

|

« 喜美、江田と組む! | トップページ | 対処法は黙ること。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 喜美、江田と組む! | トップページ | 対処法は黙ること。 »