僕、契約社員になります!
ここ2ヶ月、僕を悩みに悩ませた悩み。
あまり眠れなかったり、
劇団の仕事があまり進んでなかったり、
いつもよりの不機嫌気味だったり、
いつも以上に疲れやすかったのは、
全てこの悩みが、心に居座っていたからです。
そして、とうとう今日決断しました。
僕、正社員から、
契約社員になります!
このご時世に何言っちゃてんの?
と思われるでしょう。
相談した友人や親兄弟には、だいたいそう言われました。
会社のことなので詳しくはかけませんが、
契約社員になると、
くびになるリスクはあるけど、
給料の歩合は上がる。
正社員のままでいても、
クビにならないだけで、給料は成績でほぼ決まる。
だから、
ある程度まで稼げるようにならないとディーラーは続けてられない。
もう27歳だし、転職を考えると、挑戦はあと一年。
あと一年でまともに稼げなかったら、転職せざるをえない。
そう決めてかかれば、
正社員も契約社員も変わらないかな、と。
ならば、
同じことやるなら条件いい方がいいし、
契約になって自分を追い詰めて最後の一年を頑張ろう!
と思ったのです。
と思って、結論は出ていたのですが、
2ヶ月も悩んでいたのは、
このご時世・・・・
正社員でいても、稼げなきゃ後一年で転職だ!
と決めてはいても、ぶれるのはこの部分。
いざって時の転職も楽じゃなさそうだし・・・・
ニュースとかで派遣切りの特集とか見るとネガティブになります。
ネガティブになりすぎて、
今すぐこの職辞めよう!と思ったこともあります。
ネガティブは怖いです。
でもね、そこ、ぶれちゃいけない!
まぁ、クビは怖いです。
でも、恐れていても始らない。
もし、大学院に残って研究職に行ってたとしても、
リスクは今とそんなに変わらなかったし!
状況っていうよりは、結局は実力だし。
クビになったら、なったで、その程度の自分だったってこと。
まぁ、そうならないように、きちんと努力しなきゃです。
これからの方が頑張らなきゃですが、
結論だしたことで、少し心は楽になりました。
不安は大いにありますが、頑張るだけ。
契約社員だと帰宅がさらに早くなるので、
劇団の方には力がいれらます!
但し、もし、クビになったら、
劇団の運営にも支障が出てきそうです。
劇団員の皆さん、覚悟しておいてね(笑)
それと、この決断をするにあたり自分に課した課題は、
資格武装!
いざって時にために、少しでも有利に働かせるために、
はい、今日から、きちんと資格を取りにいきます。
まぁ、自分の特性的には、ディーラーよりも、
資格取りの方が向いているのは明白なので、
逃げずにこなしていきたいです。
ここに書くことで、自分を言い聞かせておきます(笑)
みんな、僕のこと馬鹿だと思ってるでしょ?
僕も思います。
ただ、能力だけで評価される、自分が好きで選んだ職。
やはり、能力を伸ばして大成はしたいのです。
自分でタイムリミットを設けているけど、
一年後、どうなっていても後悔しないために、
ここは、勝負!
これから先、僕はどうなるんでしょうね。
全然イメージ湧きません。
まぁ、湧いたってあてになりませんがね。
自分がこんな演劇にのめりこむなんて、中学の時からすれば意外だし、
自分が証券にいるなんて、大学の時には思ってもいなかったわけで。
先のことは分かりません。
分かるのは今だけ。
今何かできるのは、今のみです。
勝負には出ました。
人生の一つの選択をしました。
後は、自分次第です。
劇団も、仕事も、
あれもこれもでもうまくいくように、
人生、今にかけて頑張っていきます。
なんだか、決意のメモ書きみたいになっちゃいましたね。
またまた、あまりまとまった文章でなくてすいません。
最後に、この決断するにあたり、
思い出した聖書の一文。
狭い門からはいりなさい。 滅びに至る門は大きく、その道は広いからです。 そして、そこからはいって行く者が多いのです。 いのちに至る門は小さく、 その道は狭く、それを見いだす者はまれです。
まぁ、正社員に残るのが滅びの道とは思いませんが、
狭き門を選びました。
後ろ向きなことばかり書いてますが、
決めたからには、うまく行くように頑張ります。
ではでは、そんなことになっている僕ですが、
今後ともよろしくお願いします。
| 固定リンク
コメント