« 演出日記(2009年12月12日) | トップページ | 続・ウーパー産卵か? »

2009年12月19日 (土)

ウーパー、産卵か?

夏場は微動だにしませんでしたが、

冬になり、気温が下がり水温が下がり、

適温に近づいたウーパールーパーのマッコティンは、

普通に泳ぐになりました。

金魚に食べられた鰓も徐々に復活し、

元気そのもののウーパーです。

 

普段、餌のイトミミズは略奪するように、

とったらすぐ下にもぐってたのですが、

今日は、食べてもそのまま水面近くにいて、

また次のを食べるというかわいらしい行動にでました。

 

その数時間後、恐ろしいことが・・・・・

腹から透明の袋がでている・・・・・

直径1センチほどの透明な袋。

袋の表面には血管らしき模様。

袋が出ている所は、腹が裂けている感じ。

 

内臓がはみ出ているのか?

変な病気でないなら、考えられるのは、

メスで産卵しか・・・・・・

それか変な病気なのか?

一匹で飼っているので産卵しても受精できないので、

取り出して捨てるしかないのですが、

産卵なら珍しいもの見れるので、頑張って観察したいのですが、

産卵じゃなかったらそのまま死に姿を見るだけなのでなんか・・・・

 

というわけで、明日の朝、どうなっているか楽しみ。

死んでたらショックですが。

卵産んでも、隔離同居している金魚のドレーヌに食べられそうですけどね。

|

« 演出日記(2009年12月12日) | トップページ | 続・ウーパー産卵か? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 演出日記(2009年12月12日) | トップページ | 続・ウーパー産卵か? »