犬と歯間ブラシ
かわいいかわいいトイプードルのネイビーですが、
一つだけ難点でありまして、それが、
口臭の臭さ
しかも、人の体をなめるのが好きなので、
来客の時はちょっと申し訳ない。
うちにいた犬の中で唯一、
口を開けられる
歯を触られる
のを異様に嫌がり、噛もうとするので、
全然ケアしてこなかったネイビーのお口。
諦めていたのですが、
先日ネイビーをお風呂にいれてた時に、
指を口に入れてみたら、意外に嫌がらず、
ごしごしとやったら、なにやらよごれがたくさんとれる。
そして、異様に臭い。
その風呂の後、少しは改善された口臭ですが、
今日、ネイビーの歯をみたら、
もうぼろぼろなのですが、歯の間に色々詰まってる。
爪でとろうとしても不思議と嫌がらないのですが、
爪じゃなかなかとれないので、
歯間ブラシを買ってきて、つっこむ。
いやぁ、とれるとれる、積年の汚れ。
1ミリ四方くらいの大きさなのにヤバイ匂いの奴が結構とれ、
こんなが詰まってたら、そりゃ臭いだろう・・・・
と納得しつつも、
こんな口でよく14歳まで元気に生きているなぁ~
と関心しつつ、
もっと早くケアしてあげればよかった
と反省。
ネイビーも口を触るのを許すのは、
取ってほしいからなのか?
歳のせいなのか?
分かりませんが、
取るの病み付きになってきたし、
全身麻酔できる歳でもないので歯垢除去もできないので、
ネイビーの健康のためにも、今後も取り続けたいと思います。
ただ、きわどい所は痛いのか嫌がるので、
手動で取れる完全除去までは時間がかかりそうです。
| 固定リンク
コメント