パーシージャクソンとオリンポスの神々
3Dで見た方が面白かっただろうけど、
3D料金は払う価値はないだろう
「パーシージャクソンと
オリンポスの神々」
原題は、「the lihtning thief」と続編ありそうな副題がついてますが、
日本版は「オリンポスの神々」としてのは、
続編出しても日本では公開しないよ!って訴えでしょうか?
主人公、一瞬ザックに見えますが、ザックじゃない。
そして、ヒロイン
かわいくない。
そのわりに対して殺陣がいいわけでもなく、
なんで選ばれたんだ?
ギリシャ神話好きとして、一応見ましたが、
世界観の掘り下げも浅く、
神々の身勝手さは出ていたものの、
話は少年の書いた冒険物な感じな展開。
そして、主人公。
血のせいか、苦労せずに強く、
他人を犠牲にして、
英雄になり、恋人ゲット!
ここからチョイネタバレだけど、
結局、ゼウス全能なんだから、
先生の言うとおり、ゼウスにお願いしにいけばよかった!
というオチでしょうか?
というか、
全能のゼウスは、
三下に大事な武器を奪われてくせに、
パーシーを疑った根拠は何?
そこらへん含めた神々の身勝手さ?
なんだかな、劇場いかなくてよかった作品でした。
| 固定リンク
コメント