黒薔薇少女地獄「ラチカン」
お芝居見てきました。
黒薔薇少女地獄
「ラチカン」
演出の方が、前にエムキチビートさんの一人芝居で、
めちゃくちゃ面白くて、一度見たいと思っていたら、
うちの第4回に出てくれたすずきぺこりんが出演するというので、
見に行きました。
場所は、中野あくとれ。
初な場所でしたが、久々な感じな劇場(笑)
トイレが一つしかないのが苦。
椅子が固いのが苦。
その上の民主党の東京7支部がぼろすぎて、
ちょっと心配になりました。
内容の感想ですが、ここからネタバレです。
まだ初日が開いたばかりですので、
ご覧になる方は注意下さい。
冒頭のダンス(というか動き)。素敵でした。
絵的にすごいきれいだし、インパクトあるし。
自分の芝居で、オープニングダンスにずっとこだわってきて、
使い方を色々考えて、7月の舞台でははずしたのですが、
やはり、冒頭のダンスは、
意味合いを取りにくくても、インパクトがあって素敵ですね。
今回の芝居のは、質もよかったし、冒頭は満足でした。
よその芝居で、自分の好きな形の冒頭のダンス(動き)を見て、
そのインパクトに魅入ったし、
やはり、自分はこういうの好きなんだなぁ~
と再確認させられました。
場転の動きも、同様にきれいで、素敵だったのですが、
内容が、ちょっと残念だった気もします。
言いたいことは分かるのですが、
分かりやすすぎるというか、
言葉にしすぎている感じが強くて・・・・
狙って解放的な演技にしていたのかもしれないけど、
もうちょっと、心の視界が狭くなっていくような感じあれば、
主人公にも、周りの女の子の心境にも、楽しめた気がする。
ってか、そういう意味を含めて、
主人公の女の子にもうちょっと頑張ってほしかった。
すずきぺこりんは、演技見るの一年ぶりだったのですが、
今まで見た芝居の中では、(自分の芝居を除く・・)、
一番しっくりきた役所、演技だった気がします。
落ち着く所の落ち着き方が、スマートになっていて、
見てて嬉しくなりました。
まだまだ頑張っていって欲しいですね。
と、全体、辛口な感想になってしまいましたが、
結構楽しかったです。
芝居関係でない友人と見に行ったので、
普通に楽しめる内容でよかった(笑)
でも、3000円はちょっと高いかなぁと思う感じでした。
次のも見てみたいし、
その前に、エムキチビートさんを一度は見てみたいですね。
| 固定リンク
コメント