« うんが駅 | トップページ | すっと背筋を伸ばして »

2011年1月23日 (日)

舞台芸術集団地下空港「OLと魔王」

今年最初の観劇は、
お気に入りの劇団・地下空港さんでした!

地下空港さんを初めて観た作品

OLと魔王

の再演です。
しかも、今回はうちの免出が出演させていただいてます。

作品としては、完成度が高く、楽しかったです。

地下空港の魅力と言えば、まずは衣装
しかし、衣装は、断然初演の方が好みだったので、
ちょっと入りは微妙な感じだったのですが、

会話のテンポといい、
大きな劇場での舞台装置の使い方といい、
スキルが上がっていて、完成度が高かったので、
最後はぐいぐい引っ張られて楽しめました。

初演と比べると、
ヤオさんがやっていた役や、大食の悪魔とかは、
初演の役者さんの方が断然好きだったり、
魔王の大地さんの元気がなかったり
初演のこけしの舞台装置の感性の方がよかったな、
と気になる部分はありましたが、
実力派?の今村さんは健在だったり、
免出もいい味出して、場を盛り上げていたので、
いいお芝居で、とても楽しめました。

野田系の感じだと思っていたけど、
今回は、ギャグとか会話とか鴻上チックになったのがちょっとびっくり!

免出、うち以外のお芝居では、僕が見た中では一番の出来。
という感じがしました。
動きや役所含めて、良さが生かされていたし!

ただ、身内だからか?「もっとできるよ、君は!」と思う余地もあり、
場や役の範囲内で、もっと広げてほしいなぁと思いました(笑)

なんだか、ちょっと微妙そうな感想ですが、
すごい面白かったのは、間違いありません。

ただ、最近、物事に関して「面白い」と感じる感度が鈍っている
という表現者としてあるまじき状態に突入していて、

ただただ、そういう時期なのか、
なんのせいなのかいまいちわかりませんが、

とにかく、そういう時期だから、なかなか、
「すごい面白かった!」という感じにはなれなかったのです。

でも、そういう状態の僕でも、時折、鳥肌立つシーンもあり、
理性的に考えたら、
演技のクオリティも作品の構成の出来もよく、完成度は高い!

最後の畳み掛けなど、物語自体を盛り上げていて、無理のない盛り上がり。
二層で盛り上げてきても、それらが密接につながりながらも畳み掛けは、
さすが!という感じです。

悔しながら、この作品の最後の畳み掛けは勉強になりました。

自分の感性を早く戻すべく、一人芝居の準備をしておりますが、
そのとてもいい刺激になりました。

最近、あまり見に行けてなかった地下空港さんですが、
もっともっと見に行けたらなぁと思います。

というわけで、徐々に芝居パワーも上がってまいりました。
来週は、自分の劇団の重要なミーティングです。

日々邁進でごさいます。

明日への活力!

|

« うんが駅 | トップページ | すっと背筋を伸ばして »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« うんが駅 | トップページ | すっと背筋を伸ばして »