ワイフが蛇に咬まれてしまって・・・
昨晩、
川崎の街中の路上に蛇がいて、
ワイフが咬まれてしまいました。
昨晩はちょっと雨が降っていて、
時々雷がなる程度。
二人で近所のコンビニ行こうと、
サンダルで出かけました。
雷が鳴り始めて、
僕は雷が嫌いなので、
というか、
落ちたらどうしようか?
という強迫観念に駆られるので、
広い空間から離れるために、
路地に入りました。
車一台が通れるような路地。
街頭もあまりなく薄暗い。
なるべく自分が一番高い物にならない!ように、
なるべく家沿いを歩き、
広い駐車場があったら反対側の方に行く
ってなことを二人でやっていて、
やってたら、だんだん楽しくなってきて、
笑いながら走りながらそんなことをしていたら、
ワイフが何か刺されたと痛がった。
その後ろを見てみると、
路地の道路の真ん中に、なんか黒い塊が・・・
一瞬、ヒトのウ●コかと思ったけど、
よくみたら、蛇がトグロをまいておりました。
蛇に咬まれた時は、蛇の特定が大切!
ってことは知っていたので、写真でもとろうかと思ったけど、
あいにく、二人とも携帯も持ってない・・・・・
そう、携帯を持ってなかったのです。
そして、なぜかその時僕は安易に考え、
帰ってからタクシーで病院に行こう!
と思ってとりあえず、コンビニまで行ったら、
ワイフが猛烈に痛がったので、
そのまま急遽家に帰ることに・・・・
ここも少し安易だった僕・・・・・
家に着いたら、痛みがひどそうだったので、
救急車に運んでいただきました。
救急の方と現場を見に行ったら、
もう蛇はいなくなっていて・・・・・
案の定、蛇の特定ができないと
対応処置になってしまう!ってことでしたが、
僕に言えるのは、大きさと茶色い蛇ってことだけ・・・・
あの時、よく見た気でいたんですが、
写真とかでいろんな種類を見てみても、
全部おんなじに見えます・・・・
使えない元生物専攻・・・・
結局は、
症状的にマムシって仮定で治療をしていただき、
現在は、まだ入院中です。
脚の腫れも全然引いておりません・・・・・
雷を怖がって、ワイフがマムシに咬まれる・・・・
自分の雷嫌いが発端だったし、
自分が通った時に蛇を驚かしてしまって、ワイフが咬まれたのかもしれないし、
その後の自分の対応もちょっと安易だったな、と思うと、
罪悪感で心が埋まってきます・・・・
だいたい、川崎駅から20分離れているとはいえ、
ふつうの住宅街の路上の真ん中に蛇がいるとは!
しかも、マムシの確率高いし!
どっかの車にのっかってきたんですかね?
飼ってる蛇が逃げ出したとかだったら、
絶対に許せないわ!
とりあえず、夜にサンダルはもう怖いですね。
ネイビーも夜の散歩も避けるようになりそうです。
保健所の方も動いてくださってるようですが、
近隣の方も注意が必要ですね・・・・・
まぁ、その前にワイフなんですけど・・・・
幸い、大きい病院に入院できたので、
そこは一安心ですが、
まだ腫れが引かないし、
マムシでもちゃんと血清が効くんだろうか?
飼い蛇が逃げた、よくわからない毒をもった蛇だったら回復するんだろうか?
と不安に駆られます。
街中の病院なので、蛇の対応はあまりないようですし・・・・
蛇ってこんなにマイナーな症状なんだってことには、
ちょっと驚きましたが・・・・・
もともと超心配性で、
最近は、結構ノーテンキになってきましたが、
元来の心配性のせいで、なんだか嫌な気分です。
疲れてるからかな?と寝てみても眠れないし、
だもんで、心を落ち着かせることを含めて、
ブログに書いてみました。
長々とすいません。
最近平和ボケしてましたが、
蛇の一咬みでこんなオオゴトになるとは、
世の中は、危険に満ち溢れてますね、やっぱり。
最近の反省すべき点を神に懺悔したりしつつ、
ワイフが早く回復するのを願うばかりです。
この件で、いろんな人にも迷惑かけて、
申し訳ない・・・・
とはいえ、ワイフが入院とか、やっぱりさみしいもんですね。
| 固定リンク
コメント
先ほど、子供の中学校から情報メールがきて、びっくりして、パソコンで検索したらこのブログがヒットしました。
奥様の早い回復願っています。
お大事になさってください。
投稿: うめちゃ | 2012年5月30日 (水) 21時41分
うめちゃさん、コメントありがとうございます。
お住まいお近くですかね?ちゃんと警戒情報でているんですね。安心しました。
妻の回復はもちろんのこと、
二次被害がでないように、あの蛇が見つかるといいです
今日は、夜、道に何か落ちてるだけでビクビクしてしまいました。
投稿: いちよう | 2012年5月30日 (水) 23時40分
あら、奥さん大丈夫かいな・・・
以前、多摩川土手にマムシとか青大将が繁殖してるとかって話聞いたことあったけど、まさか市内に出るとはね。。
とにかく一日も早いご快復をお祈りします
投稿: ささき | 2012年5月31日 (木) 02時00分
ささきさん
コメントありがとうございます。
今日行って来たら、まだ脚の腫れはひいてませんが、ピークは過ぎたようで、少しは快方に向かっているようです。
思わぬところに、危険があるものですね。
投稿: いちよう | 2012年6月 1日 (金) 00時59分