« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »

2012年11月29日 (木)

「ゴーイングマイホーム」

久々に大好きなテレビドラマがあります。

「ゴーイングマイホーム」

僕がすごい好きなものは、
例のごとく?
視聴率が低いみたいですが、

大満足なドラマです。

はじめの方は、
落ち着いて見ていられる割には
あっという間に終わってしまう感じだったけど、

今は、落ち着いて見ていたら、
幸せな気分になれる感じ。

決して幸せ!幸せ!的な話ではないのに、
生きてきた中での悩みや葛藤を
老若男女みんな抱えながら、
でも、まっすぐに、
不器用でも自分に向き合って生きてる様子
どうしようなくずれちゃってる様子が
全体を包むように描かれていて、

すごいいい話。

これが視聴率とれないって、
多くの人はやはり
向かうことに恐れか面倒があるかしら?

おばあちゃんの電話相手とか
萌えちゃんの反抗期とか
徐々に見えてくる仕掛けがあったり、

豪華な役者陣の
アドリブっぽさを含めた演技の空間力もはんぱない。

結局あまり是枝作品を見れてないけど、
これを機に見直してみたいと思います。

オススメです。


| | コメント (0)

2012年11月28日 (水)

花粉役、終わりました!

パソコンが完全に壊れてしまい、
新しいDELLがまだこないので、
iPhoneからアップです。

花粉役で出ていた
やまねこ一座 京成電鉄文化祭
「北風と太陽と×××」
無事に終わりました~!
見ていただいた方々、ありがとうございました!

1354099446896.jpg

怪しい花粉たちです。
歌と踊りがあり心配の本番でしたが(笑)、
なんとか頑張りました。
あっという間で楽しい舞台でした。

ミュージカル的なものは、
やっぱり楽しいし、自分でも作りたい!と思ってはいるのですが、
今回、短いながら体験させてもらって、

そんな簡単なもんじゃないなぁ〜

と実感…

きちんと準備して、いつかやりたいけどね。
毎週踊ったせいか?
体重が昔の普通体重に戻ってました。

八月の自分の舞台では、
役者ででることになりそうだし、
今から気を抜かず、体の準備をしていきたいです。

舞台は一回のもの。
毎公演違うメンツ。
そういうのに、あまり感慨を感じない僕なんですが、
今回は珍しくちょっと名残り惜しかったです(笑)
なんでだろ?
客演だからですかね?

上に少しかきましたが、
unit-IF、次回公演、八月に決まりました。

まだ、出演者も内容もほとんど決まってませんが、
より多くの人に楽しんでいただけるように、
貪欲に準備していきたいと思います。

ご期待あれ!


| | コメント (0)

2012年11月18日 (日)

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q

待ちに待った映画、ワイフ強制連行で見に行きました!

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q

本当は初日に行きたかったんですが、
予約開始日を確認してなくて、初日いい席が埋まってたんですね。
しかたなく、今日の夜のいい席にしたんですよ。
水曜日には、今日の予約は結構ガラガラだったんですが、
今日行ったら売り切れになってました。

最近、売り切れの映画ってあまりない気がするので、
嬉しい限りですね。

さって、EVA3.0!

僕としては大満足です!

アスカファンにとっては、ショックだった「破」

あれよりは期待を裏切られることはないだろう!

と今回挑んだのですが、
アスカも二号機も大活躍で、
しかも、ほぼ同い年になってるし!

それだけで、満足な映画でした!

Eva3_0asuka

って、もうここからネタバレですので、
注意して読んでくださいね!

EVAコンボセットで、
初号機付のポップコーン買ったのですが、
初号機出てこねぇ~! 
これなら弐号機付けてくれよ!

ってか、
マヤちゃん、キャラ変わっちゃってる割に、
出番少なすぎでしょ~

突っ込みどころ満載なのですが、
ホントに、

エヴァ!って感じの
意味わかんなさでした(笑)

「破」でサードインパクトは途中で抑えられた!

と思っていたから、初めの設定とか
なかなかついていけなったし、
その後の頭フル回転させてもついていけなかった・・・

こういうわけわかんない設定って、エヴァっぽくて、
僕としては、興味津々なのですが、

「序」「破」で作ってきて、今回こんな宣伝盛り上がった
「大衆作路線」???からはずしてきたのか!

とちょっと驚き。

そして、
テレビ版から続く旧映画版はわかりやすかったなぁ~
と振りかえってしまします。

ってか、
あっち見てないでこれだけ見たって、
人類補完計画がどんな感じのものか、
なんとかくでも分かんないよ・・・

カヲル君とのピアノのシーンは短くして、
もっと説明がほしかった・・・

カブカドネザルの鍵とか、
ロンギネスじゃない方の槍とかは、
もうわけわかんなすぎて考える気もしませんが、

初号機を宇宙に飛ばしたのはマーク6ってことでいいのかな?

でも、マーク6は何されてあぁ~なっちゃんだろう?

ニアサードインパクトの後の「巨神兵」みたいのは何者?
空から降ってきて天使なのか、
EVAの量産型みたいなものなのか?

アスカたちはもうリリンではないの?え?何者?神の領域?
その割にシンジは防護服?

そのあたりは、考え込んでしまいますね。
全く。全然答え出ないけど。

ってか、

ネルフ、人いなかったけど、

誰が13号機とか設計して作ってんですかね?
もはや、全自動?

もはや、エヴァを初めから見直して、
知識をすべておさらいする気が起らないし、
おさらいして考えても答えは出てこなそうですが、
気になる~!!!!

でも、新劇場版のいいところは、
「巨神兵」の話でもあったけど、
ミサトさんとか律子さんが、
ゲンドウの計画に乗るだけでなく、
自分たちの道を、戦いを始めている!
ってあたりですかね。

それにしても、まぁ、
シンジの描き方がひどいことひどいこと(笑)

すごいストレートにシンジっぽさを描いていますが、
ひどいですね・・・

カヲル君も止めようって言ってんジャン!!!

「破」はアスカファンにとってショックですが、
「Q」はカヲルファンにとってショックなんじゃないかと、
勝手に思ってます。

「破」の最後で、あんなかっこいい登場だったのに、
なんか、え???って感じがして。

鈴原の妹役の子が、結構気に入ってしまった自分がショックです。
いや、僕はアスカファンであり、マヤファンです。

それにしても、
スタイリッシュさは健在ですね!

近未来の飛行船とか
SF映画的にデザインが固定されている気がしてたけど、

この初号機取り込んだ飛行船のデザインは、
斬新!

かっこいいとはいえないけど、素敵な斬新さですね!

今までの中で一番わけわかんない度は高かったけど、
迫力満点、サービス満点、アスカ満点の
楽しくお腹いっぱいの映画でした!

| | コメント (0)

2012年11月16日 (金)

維新の会、太陽の党と合流…

政治家の皆さん、
勝負に出てますね~

石原さんも、野田総理も、河村さんも、
そして、
維新の会と太陽の党、合流。

選挙協力だけじゃダメなんだろうか?
政策違う人たちが一緒になって、
その後、なにをしたいんだろう?
そんなでまとまって勝てると思うのは、
なんか、有権者をバカにしてる気がするよ。
まぁ、実際その程度の有権者なのかもしれないけど…

みんなの党も合流しちゃわないかな心配です。

今までアジェンダ掲げて頑張ってきたのに、
ここで、変なのと一緒になって、
飲み込まれないかどうか心配。

そして、
待ちに待った政界再編のチャンスなのに、
石原の古い政治?に引っ張られてる感じがなんか嫌…

石原さんはすごい求心力あるんだろうけど、
やっぱり、政策でまとまって欲しいなぁ~

経済政策でも、外交防衛でもいいから、
どこかにきちっとした政策の柱がないと。
何するんだか分からないような集団に、
政権とってほしくないだけどなぁ。

民主党も割れそうだし、
この際、自民も割れて、
政策ベースの政界再編が起こってほしいなぁ〜
と思います。

民間も世界との戦いに勝てなくなってきてる中、
そろそろ足を引っ張るのでなく、
後押しできる政治をしてくれないと困っちゃうぞ~。

でも、なんか、
野田さんの伝家の宝刀といい、
久々に政治が面白くなってきましたね。

だからか、
三宅さんが亡くなったのが、
余計に寂しく感じます。

| | コメント (0)

2012年11月12日 (月)

unit-IF第8回公演、始動!

昨日は、unit-IFのミーティング!

第8回公演が始動しました!

A7unlkkccaa6efz

右手前が僕の後ろ姿ですが、
後頭部はまだ大丈夫なことが確認できます。

左にいるのは、あの湾岸署の???

6回公演、7回公演は年2回ペースでしたが、
次は今まで通り、年1回ペースに戻ります。

あんまり詳しくは決まりませんでしたが、
新たな公演の始まりです!
久々にみんなにあったので、
今更ながら、ちょっと緊張しました(笑)。

前回、「p53」を再演して、
自分の中の10年間の演劇に一区切りついたので、

ちょっと作風を変えていけたらな!って思ったりしてます。
そういって変えられないもんですが・・・

そういう思いもあって、
まだ方向性を決めかねていて、
台本もまだまだ固めきれていませんが、

この3か月は、ぼんやり過ごしたので、
そろそろ脚本モードに突入したいです!

今まではミーティング段階で結構話が決まっていたので、
こういう感じは、新鮮であり、ちょっと不安!

大丈夫。

31歳、新たな一歩を踏み出せるように、

自分の可能性を信じて、
自分の限界を乗り越えて、

よりたくさんのお客様に心から楽しんでもらえる作品を
創り上げていきたいと思います!

お期待ください!

| | コメント (0)

2012年11月11日 (日)

花粉やってます!

前にも少し書きましたが、
珍しく客演します!

京成文化祭参加
やまねこ一座
『北風と太陽と×××』

2012年11月25日(日)13時30分~14時10分
@京成労働会館 (最寄:京成津田沼駅)
ご予約不要!入場無料!!

セリフは2個の花粉役って話でしたが、思ったりより出番がありました(笑)

嬉しい限りです。

柄にもなく、
キラキラと歌って踊っています!

こんな小山を見られるのは貴重です!

unit-IFから免出も出てますが、免出も花粉です(笑)

入場無料なので、お時間ある方、ぜひお越しください!

お待ちしております!

| | コメント (0)

2012年11月 8日 (木)

スターウォーズの続編

だいぶ久々の更新となってしまいました。
10月くらいから懇親頻度が下がっていますが、
なんでしょう?

理由はよくわからないのですが、
また、書き始めていきたいと思います。

さてさて、すごいニュースがありました!

ディズニー、ルーカスフィルムを買収!

このニュースを見たときは、

ルーカス、何考えてるんだ!

って思いましたが、

スターウォーズは、世代を超えて楽しんでもらいたい。
自分を超えていく作品。

みたいなコメントをしていて、
こんな風に考えることができるルーカスって
やっぱり大物なんだなぁ~

今日のニュース見たら、

EP6の数十年後で、

マークハミルやキャリーフィッチャー、
そして、ハリソン・フォードも出るかもしれない
らしくて、

もうそれだけで期待大ですね!

ハリソンフォードとか絶対出ないと思ってたし。
逆に、マークハミルやキャリーフィッチャーは、

ここまで生きててよかったね!

と思ったり(笑)

撮影まで事故ったり、病気しないように、
気を付けてほしいですね~

最近、あまり見ないヘイデン君も出してもいいんじゃないでしょうか?
ルークの子供役とかで・・・・

EP6後でいうと、

ティモシーザーンの続編小説シリーズ好きだったけど、
ああいう展開になるのかな?

6部作構想で、アナキンの一生ってくくりになったから、
どんな展開になるか想像できないし、楽しみです。

エマ・ワトソンとか出してほしいですね(笑)

個人的には、

ヨーダの若いころとか、
ダース・シディアスの若いころの物語も見てみたいですが。

2015年ってもうすぐ!

ディズニー、ケチらないでいい映画を作ってください!

| | コメント (0)

« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »