今まで全く興味がなかったのですが、
Huluにあったので、ふと、一話みたのが最後、
はまって、ガンガンみ続けて、先週40話、全部見終わりました!
今更だけど、面白い!
ベルサイユの薔薇
ワイフが漫画で好きで、詳しいのもあって、
感想をすぐ言える環境にあったのもよかったですね。
何がいいんだろうなぁ。
気高いわりに俗っぽいあたりかなぁ。
フランス革命を追うって展開も良かったんだろうけど、きっと、個々のキャラの魅了なんだろうなぁ。
僕が背筋伸ばしてるのを見たら、
一人でオスカルごっこをやってる
と思ってください(笑)
◯オスカル
気高いと思いきや、宮廷の女同士の戦いを楽しんで見ているあたりが俗っぽいって、その差がいい。
そして、異常なまでのアントワネット贔屓。
庶民に理解を示すも、やはり貴族なんだなって感じとか、自分の不幸な?境遇を無意識にアントワネットに重ねてたのかなぁーとか。
◯アンドレ
アニメだと始めは、結構なダメ男として描かれていたのに、だんだん素敵な男性になってった。
最後に報われてよかったね。
◯アントワネット
ダメだよ、この人…
◯ルイ
もっとダメだよ、この人…
ってか、存在感薄すぎて、
全くドラマになってない。
最後、逃亡するとき、フェルゼンに強くあたるところだけだな。この人の見せ場。
◯フェルゼン
一番のダメ男…
なんなんだ!こいつは!
王妃に迷惑をかけてはいけない
一緒に散歩しない?
はい!行きます!
ダメすぎて、嫌いに離れない。
◯ロザリー
結局、一番成功した計算高い女(笑)
◯ジャンヌ
怖すぎる(笑)
名前忘れたけど、旦那が離れなくて、よかったね。
◯アラン
カッコよすぎる!
一番好きだったのは、
パリの川で歌ってる、足の悪い爺さん!
あの歌のクオリティの高さ!
あのリズムが入ることで、全体に広がりを与えてた気がしました。
行くぞ!アンドレ!
最近のコメント