« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »

2014年3月26日 (水)

「ウォーキング・デッド」

会社の元先輩が面白い!と言っていたような気がしたドラマが
Huluにあったので、見始めたらはまりました!

Huluは全シーズン一気見できるからいいですね!

「ウォーキング・デッド」

まぁ、ゾンビがでてきて、噛まれたら感染する、
いわゆるゾンビものです。

色々なゾンビ映画を見てきましたが、
ゾンビドラマってのは初めてで、
結構新鮮な感じです。

シーズン1の第一話とか心にドーンとくる感じで、
内省描写とハラハラドキドキで面白かったのですが、

シーズン2は、海外ドラマお得意の間延びと回想のオンパレ。
人間臭さを描いているのだろうけど、
人間臭いの好きな僕でもさすがにイライラする。

特に、ローリ(笑)勝手すぎ。

しかも、舞台は広々とした農場…

撮影費用もきっちりと節約してる感が伝わってきます。

ようやくシーズン2を見終わったので、ブログに書いてます。

文句言っていますが、シーズン2見終わったってことは
面白い!ってことですよ!

ここからネタばれ?

 

まぁ、

シーズん3に向けて、
きっと大人の事情でいなくなってほしい人は
バンバン殺されていき、

リックもダークサイドに突入して、
ローリは相変わらず自分勝手で

ダリルとグレンしかかっこいい人いません。

ってか、ダリルがかっこよすぎでずるい。

そろそろリックもお役御免でいいんじゃないかと思いつつ、

残り2つのシーズンを楽しみにしてます!

| | コメント (0)

2014年3月24日 (月)

「ウォルト・ディズニーの約束 Savinh Mr Banks」

「メリー・ポピンズ」は思い出深い映画です。

小学1年か2年の時の運動会のダンスが、
メリーポピンズのメドレーで、
担任の先生にダビングしてもらってずっと聞いていました。

この映画を見ようと思って、
youtubeで検索してみたら、
懐かしくて、素晴らしい曲がたくさんでした。

「ウォルト・ディズニーの約束 Savinh Mr Banks」

普通に、心温まるいい映画でした。

過去との向き合い方…

全体をとおして、主人公の頑固さにイライラさせられることもあるけど、
徐々にその寂しさやどうしようもなさが伝わってきて、
それらが徐々に溶けていくかもしれない感じが、
素敵な映画でした。

先に、「メリーポピンズ」を見直してからのほうが楽しめるかもしれない。

でも、見直してなければ、見直したくなる映画です。

というわけで、今から見ます(笑)

| | コメント (0)

2014年3月15日 (土)

大満足!「アナと雪の女王 Frozen」

予告編を見たときはそこまでヒットしなかったのだけど、
この間、youtubeで主題歌聞きなおしてからはまって、
どんどん期待だけ高まって、
超期待して見に行ったのに、
落胆せず、大満足でした。

見る前にちょっと気持ち悪かったのに、
そんなの吹き飛ぶほどの大満足!



「アナと雪の女王 Frozen」



Frozen



Youtubeで気に入ったLet it goは、



DIAっていう韓国人?が歌ってたバージョンで

それをずっと聞いていたからか、





主題歌のシーンも新鮮に見れました!



映像もきれいで、ストーリーも知ったからか、聞き飽きるくらい聞いた曲なのに、
鳥肌たちまくりでした!





それに、



こんな単純なストーリー展開で、
ここまで満足できるんだな



ってのもに逆に満足(笑)



単純すぎるから、細かいこと気にせずに、
気軽に見れて、入り込めたのかも!



そして、



雪だるま!



「骨もないけどね」の時の間が絶妙すぎて、つぼにはまり、
一人大笑いしてしまった(笑)



それ以降は、歩いてるだけでも面白い。
滑ってるときの真顔なのが面白い。



一人明らかに異質なのが面白い!



この雰囲気の映画で、よくあのキャラをぶっこんだな!
っていうその勇気とセンスに脱帽です。



日本語版は柳沢信吾しかいない!



って思ってたら、ワイフも同じこと思ってたみたいで(笑)



実際の日本語吹き替え、柳沢信吾じゃなかったら怒る!
調べてないけど。



「魔法にかけられて」の時も思ったけど、



ディズニーはやっぱりすごい!



しかも
こんな王道のストーリーでここまで作れるって、
ほんとにすごいなぁって思う。



久々の超大満足!





| | コメント (0)

« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »