« 「オデッセイ The Martin」 | トップページ | 「デューン 砂の惑星」 »

2016年6月20日 (月)

久々の大ヒット!PLCアダプター!

暑くなってきたせいか
最近体調悪かったせいか
他人への寛容がなくなって
イライラうつうつとした日が続いていましたが、

久々に買った製品にヒットがありました!

PLCアダプター!

長くなりますが、まずは前置きから(笑)

今の家に越してきて、一番の問題は2階のネット環境!
最速といわれるNeuro光を引いているのですが、
無線LANの力不足で2階はその恩恵にあずかれず・・・

川崎にいたときは無線LANの力を信じていなかったので、
すべての部屋に長い有線LANを張り巡らせていましたが、
2階ともなると階段まで有線をはるのはさすが嫌なわけで
過去いろいろと改良を試みておりました。

まず、中継器を試してみた!
あまり効果ない・・・

パソコン内蔵とは別の受信機を取り付けてみた!
あまり効果ない・・・

もう壁の中を有線を通して、
二階は二階で無線を飛ばそう!
と狛江の電機屋を呼んでみてもらったのですが・・・
なんと、

管が通ってないので、壁の中は無理
壁の外に一度出して、もう一度中に入れるしかない

と分けのわからないことを言われ、ちょっと切れる(笑

その電機屋が使えないお方だった可能性はあるのですが、
かといって、別の業者を呼ぶのももはや面倒で、
自分なりに壁とかいろいろ見てみたのですが、解決策なく・・・

しかたなく、
1階と2階の間の空間に無線LANをもう一台取り付ける
ことで若干は改善され、軽い動画くらいは見られるようになったので、
半年くらいそれで暮らしていたのです。

が、平和は続きませんでした

最近、skypeの英会話レッスンを始めようと思って
この問題が再度勃発!
ネットワークが悪すぎて、
二階のデスクトップパソコンでは
skypeで動画通話ができなかったのです!

先日は、ノートパソコンで1階でレッスンを受けたのですが、
リビングだと、どうも落ち着かない。
しかも、
ノートパソコンのスピーカーはWin10にしたせいで、
ドライバーがうまくあたらず、音が割れるので、
ただでさえ聞き取れない英会話には不向き。

ヘッドセットの音声が微妙で…

やはり、2階の自分の部屋で、
スピーカーつけたデスクトップパソコンでskypeにのぞみたい!

そこで再度調べてみたら、
その存在をいまさら知ることになったのです!

PLCアダプター!

前置きがなくなりました!

電力を供給する電機線を有線LANに変換してくれる装置です!

そんな装置あったのか!
なぜ誰も教えてくれなかった!

もうすぐさま、スペックも確認せずに、amazonで購入!
型落ちなのに1万円もしたけどPanasonic製を購入!

BL-PA310KT

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-Panasonic-HD-PLC%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF-BL-PA310KT/dp/B002BUEXK0

注文の翌日の本日にきちんと到着し、
すぐさま、二階の自分の部屋のコンセントにつなぎ、
有線LANでデスクトップパソコンにつなぎ、通信テスト!

ちゃんと信号は来ている!
期待高まるが!!!!

遅い!

遅すぎる!

yahooをすべて表示させるのに10秒くらいかかってるぅぅ~

パソコンのせいかと思って、
ノートパソコンで再度実験するも、
遅さ変わらず・・・

失意の上、さらに1万円無駄にした私。
パソコンの電源を切り、もう寝ようかと思った瞬間、
閃いてしまった。

起き上がって、自分の部屋ではなく、
今度は、廊下のコンセントで再度通信テスト!

マジやばいですよ。

通常速度でつながっちゃいましたよ!

「通信悪い時にはコンセントを変えてみてください」
って取説書のいうことを信じて正解でした!

この家に来て2年!
色々自分なりに手を加えてきましたが、
今日は、ひさびさの大ヒットです!

とはいえ、廊下のコンセントからのデスクトップパソコンまでは距離があるので、
明日は、一階と二階の間にある無線ルータを取り出して、
いざ、無線実験をしなければなりません!

それに成功したら、2階での快適なネットライフが待っています!

有線テストでも十分満足ですが、
明日の無線試験もうまくいくことを願って!

でも、今日は疲れたので、この辺で寝たいと思います。

嬉しさのあまり、この記事書いてみたけど、
あまり、内容はありませんでした(笑

まぁ、同じような状況で悩んでる方いましたら、
是非、一度、試してみてください。

諦めず、いろんなコンセントで試してくてください。

では!

|

« 「オデッセイ The Martin」 | トップページ | 「デューン 砂の惑星」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「オデッセイ The Martin」 | トップページ | 「デューン 砂の惑星」 »