「ブレードランナー」
上映中の新作が気になりつつ、そもそも昔のやつを見てないなぁってなり見てみました。
「ブレードランナー」
「ブレード」とか「ランナー」から、激しいアクションを想像したが、そういうシーンはあまりなく、なんか、勝手に名前負け感があるなぁと感じる。
映像はかっこいいんだけど、テーマも哲学的に良さすぎてて、エンタメ感がイマイチ。
ルイが初めから情緒不安定だし、レプリカントが意外にみんな弱いし、アクション的な部分でもう少しほしかったかな。
SFの技術的な部分はもちろん古いのだけど、この頃描かれた未来の技術に追いついていないのもなんか悲しい。
もちろん進んでる技術はたくさんあるけど、車は一向に空を飛ばない…
そういう観点だと、昔のSFを見るのは最近好きだったりする。
ネタバレであるけど、
ハリソンフォードが、最終的にレプリカント?って思ったが、そうでもなかった感じだったけど、
でも、ウィキペディアをみると、リドリースコットが途中で思いついたやつで、一応、伏線を貼ってたらしい…
その割に、勝手にいなかったことにされてる6人目のレプリカントの扱いとかの雑さにビックリするけど、一応これもウィキペディアを見てすっきり。
次作ができそうな展開で出来なかったのは、ハリソンか誰かに断られたのかなぁと思いつつ、
なぜ今更新作?って感じもする。
スターウォーズで昔の続きのやる気がでてきた延長かしら…
新作見ようかと思ったけど、そんなに惹かれなかったので、やめとくことにします(笑
| 固定リンク
コメント