« 2019年3月 | トップページ | 2019年5月 »

2019年4月30日 (火)

「ゲームオブスローンズ」シーズン8第3話

我が家で満を持してみたのに、最後の1分トイレを我慢できずに見逃しました。

 

「ゲームオブスローンズ」シーズン8第3話

 

1時間20分。

濃密な100分

死者との闘い。

ドラゴン同士の戦い。

 

戦いの迫力だけでもすごいのに、

この時のために辿られてきた各々の運命、

各キャラに背負ってきたものがあって、辿ってきたそれぞれの道筋があって、

戦う姿を見て、それまでのストーリーを思い起こし、心熱くなりながらも、

次へ、また、次への進む展開!
息つく暇もない。

 

この一話にいくら使ったんだ!ってほどのやばい迫力!
もうドラマじゃなくて、毎週1週間公開の映画でもいいんじゃ?
って思うほどの圧巻の100分でした。

世間では「アベンジャーズ・エンドゲーム」がにぎわってますが、
「ゲーム・オブ・スローンズ」シーズン1から見直しても、この一話は見る価値ある!

「アベンジャーズ」シリーズを全部見なおすのと、大変さは変わりませんが・・・

 

それなのに、トイレ我慢できなかったんですよね・・・・

トイレのドアを全開にすれば、見れないことはなかったんですが、
いくら、ワイフが2階にいるからとはいえ、
もし、降りてきてしまったらと思うと、
そのポーズはとれませんでした。

 

見逃した1分が気になりすぎたので、知り合いに聞いてことなきを得ましたが。

 

ここからネタバレ!

 

思ったよりも、意外に皆生き残った。

大狼ちゃんが、いきなり、復帰してたのはビビったけど。
あれは、アリアの子が戻ったのかな?

シオンちゃんの、報われた感!ブランの一言で救われたシオン!
ドラゴン、全滅したかと思ったけど、ドラカリスちゃんは生きてたのね。

お母さん置いて、逃げちゃったのね。

ってか、夜の王、触らなくても生き返らせることできるなら、
初めのドラゴンちゃんを引き上げる必要はなかったのでは・・・

夜の王は、単体で何人もいると思っていたのだけど、
1番手の王が全てを生み出した設定だったのね。

どう終わらせるのか?サーセイ助けにきちゃう?
とか思ったりもしましたが、

アリアでした!

音を立てずに、近づく。
目が見えない苦労の期間が活かされた
どっかで見たことあるような、でも、思い出せない、
やられたと思わせた後の一撃

この展開も、三つ目の鴉は見ていたんだろうか…

 

まぁ、それしても、モーモント!
もっとも、やばい血統はモーモントでしょ!

 

王女様の責任感。ジョラーの愛に感服です。

 

紅の女とアリアの関係をすっかり忘れちゃってるし、
紅の女にそこまで思い入れないのだけど、
見逃した死に方が、ルークやオビワンだと聞いて、なんかすっきり。

 

一瞬、ジョンも、デナーリスもここで殺してちゃって、
最終的には、サンサの勝利?

とか思ったけど、やはり、生き残った。

よかった!私はターガリエン派。

 

結末を教えてくれた知り合いが、
夜の王はドラゴンの火が利かなかったからターガリエンかも!

って言っていて、衝撃!
そこまで読み込めない!

森の子が作り出したホワイトウォーカー。
その初めの犠牲者は、7つ国の王のターガリエン。
 

そのこともブランはお見通し?

 

迫力の山場はさすがにこの第3話がマックスだろうけど、
ここから、サーセイさんの頑張りで、もう一山って感じなんでしょうね。

ラニスターはみんな生きているし、スタークもターガリエンも健在!
ドラカリスも残ってる!
政治的な山場のドラマになるのか?
狭き海から誰かが渡ってきて、また、戦いの山場のドラマになるのか?

 

終わっちゃうのは寂しいけれど、
終わりがあるからこその盛り上がり。
全てがつながりにつながって、各々で感動を見せてくれるシーズン8のここまでを見てると

どんだけ期待しても、満足させてくれるだろうって期待が持てる!

それが、このドラマのすごさ!

 

見逃した部分も補完できたし、今日は安心して眠れます。
そして、最終話まで、ドキドキをためて、暮らしたいと思います!

 

 

 

下記の文章、ダブってるけど、消せない…

気にせずに、ここで、読むのやめてください(笑

 

 

 

 

続きを読む "「ゲームオブスローンズ」シーズン8第3話"

| | コメント (0)

2019年4月25日 (木)

「ジョニー・イングリッシュ アナログの逆襲」

見たのかな?と思ったら見てなかった。

 

「ジョニー・イングリッシュ アナログの逆襲」  

 

原題の副題より、邦題の副題の方がマッチしているし、インパクトがある! 

 

私の笑いの根幹であるはずのローワン・アトキンソンのはずだけど、なんだか、いつもの作品ほど、どっと笑えるネタが少なかった。

 

まぁ、動きだけでも十分楽しめはするのですが、未だに見ても「サプライズ」なネタを見せて欲しかったのは、欲張りなのかなぁと思いつつ。

私の好みの感覚が変わっただけなのかもしれない。 

 

元気な姿を見れてよかった(笑)

| | コメント (0)

2019年4月23日 (火)

金魚が死んでしまった

引っ越してからずっと飼ってる金魚

第一世代の三匹

その第二世代の六匹

 

第一世代の、二匹はなぜか、水槽から飛び出して死んでしまった。

 

一昨日、水を変えようと思ったら、第2世代の一匹が横たわっていた。

慌てて水をかえたら、縦には泳ぐようになったけど、

なんか深く潜れないみたいで、だめだろうなぁと思っていたら

今朝亡くなっていた。

 

普段、水をかえ、餌をあげてるだけの金魚だけど

初めての自然死は結構ショックがでかい。

 

水草がうまく育たずに腐りかけ始めてたのが原因なのか?

でも、他の子はみんな元気。

 

残り6匹になってしまった。

 

次の春には、また、繁殖させて、少し仲間を、ふやしてあげたいと思う。

| | コメント (0)

2019年4月22日 (月)

「ゲーム・オブ・スローンズ」最終章 第2話

第2話も、家族に気を遣わずに、気を使ってもらいながら、

万全の態勢で見れました!

 

今までの複雑な関係を、静かに回収し続けた第2話。

これだけ詰めこまれるとなんかすんなりうけいれられちゃう。

 

そして、最後、こんなにたくさんいたっけ、夜の王!

また、ヴァリスの存在感が今までになく薄いのが、気になる。

サーセイを攻略するのは、誰なんだろうか?

 

最終章の数話で、全てうまく、まとめることができるのか!

 

詰め込んでるから、中弛みもなくて、楽しめてるだけに、

 

最終話へのハードルがどんどん上がる!

 

でも、きっと裏切らない!

 

来週も楽しみ!

| | コメント (0)

2019年4月15日 (月)

「ゲーム・オブ・スローンズ」最終章 第1話

「少し後でいいか」と思ったけど、やっぱり観たくなって、

スターチャンネルEXに登録してしまいました。

流石に、午前には見れないので、午後10時の配信ですが…

 

「ゲーム・オブ・スローンズ」最終章 第1話

 

ここまできて、まだ、人間関係にゴタゴタするのか?

とか思いつつ、それがこのドラマの話の中心であったりする。

 

ドラゴンのシーンも素敵だし、

今までのシーズンにくらべて、展開が早くて早くて、

一瞬も見逃せない‼︎

 

シーズン1の第1話のグロい演出とようやく繋がったのには、ぞわぞわしたけど、

シーズン1の段階でホワイトウォーカーはなぜ??って感じがしちゃう…

 

そんなことより、この第1話、とりあえず、ブランが怖い!

いつもそこにいるのかい?ブラン!

寒くないのか?ブラン!

 

なんだか、最近は心が乱れガチだけど、

とりあえず、最終回までは、月曜日の夜を楽しみしながら、

一週間を乗り切っていきたいと思います、 

 

| | コメント (0)

« 2019年3月 | トップページ | 2019年5月 »