「アナと雪の女王2」
大好きなアナ雪の続編
見たい気持ちもあるけど、あの傑作の続編となると期待が持てない…
それに、娘が生まれて、ワイフとは見に行けず、おっさん一人映画アナ雪はなぁ…
と思っていた時に新潟出張。
最初で、最後だろう新潟での映画館鑑賞に挑みました!
金曜日の夜なのに、ガラガラ!
10分前に客席入ったら、なんと、私一人!部屋間違えたのかと、確認するために一度廊下に出ちゃったし…ここで本当にいいのか?と思うほどの静寂の貸切状態
その後何人か来たけど、結局七人…
昔、新宿で見た「ポストマン」以来の客の少なさ…
新潟の映画館事情が心配になり、逆に集中できなくなってしまいましたが、
まぉ、これなら、おっさん一人映画アナ雪でも、気にならずに、ど真ん中で見れました!
「アナと雪の女王2」
一作目を超えることはないけど、思ったよりも面白かったです。
変わることと変わらないこと
普遍的なテーマで、メッセージやストーリーもストレートでしたが、その分、ミュージカル風で押していった感じかな?
相変わらず、歌が上手くて、曲も良くて、映像も綺麗で、そこで圧倒されたので、ミュージカル推しは正解で、十分世界観に浸れました。
まぁ、子供が見たら楽しいのかなぁって思ったけど、そこらへんはオラフが一手に引き受けていた感じ。
一作目のような突破力のある歌はあんまりなかったけど、心と打たれる感じの音楽とアクションの構成に、なんか「アバター」を感じた私でした。
今週は心がやられることが多く、精神的参っていたけど、「そういう時こそ前にできることを一つ一つ」普遍的なテーマだけど、自分が心がけてきたテーマだっただけに、そんな今週を、なんとか乗り切れていけそうな気にさせてくれました。
そういう意味でも、楽しかったのだけど、やはり、新潟の、映画館事情が気になってしまう鑑賞ではありました。
さて、土日仕事です。
寒さに負けず頑張ります。
最近のコメント